いわて県農業会議通信№45アップしました。
→ いわて県農業会議通信45号

「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
平成27年度第4回「農の雇用事業」・「被災者向け農の雇用事業」(11月研修開始分)の募集について
全国農業会議所(全国新規就農相談センター)では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用して、生産技術や経営ノウハウ等を習得させる研修を実施する場合に、研修経費の一部を助成する「農の雇用事業」・「被災者向け農の雇用事業」の第4回募集を平成27年7月1日から開始しました。
●募集期間(平成27年11月1日研修助成開始分):
平成27年7月1日(水)~8月31日(月)
※締切日必着
●「農の雇用事業」【雇用就農者育成タイプ】・【法人独立支援タイプ】
平成27年1月1日以降に正規の従業員として雇用し、申請日までに就業しており、1週間の所定労働時間が35時間以上であること。
●「被災者向け農の雇用事業」
平成23年3月11日以降に雇用し、1週間の労働時間が35時間以上であること。
●以降の募集スケジュール(予定)
第5回募集
平成27年9月14日(月)~10月31日(土)
研修期間(最長2年間):H28.1.1~H29.12.31
正社員採用期間:H27.3.14~10.31
【「農の雇用事業」ホームページ】
詳しくは、全国新規就農相談センターホームページをご覧いただき、募集要領を必ずご確認ください。
平成27年度「農の雇用事業」(次世代経営者育成タイプ )の募集について
全国農業会議所(全国新規就農相談センター)では、農業法人等の職員等を次世代の経営者として育成するため、先進的な農業法人や異業種の法人に職員等を派遣して行う現場実践研修(OJT研修)に対して助成を行う「農の雇用事業」(次世代経営者育成タイプ)の募集をします。
●募集期間
平成27年6月8日(月)~平成28年1月29日(金)
※原則として、毎月月末までに、岩手県農業会議に必要な申請書類を提出すること。
【「農の雇用事業」ホームページ】
詳しくは、全国新規就農相談センターホームページをご覧いただき、募集要領を必ずご確認ください。
いわて県農業会議通信№44アップしました。
いわて県農業会議通信№44アップしました。
→ いわて県農業会議通信44号

3月27日刊行 改訂5版農業経営基盤強化促進法の解説
平成25年改正を反映させた待望の最新版

認定農業者等担い手の育成と農地集積等の支援を目的とする基盤法について、改正経過と条文ごとの詳しい解説を掲載しています。
平成22年に本書の改訂4版を刊行した後、平成24年には関連通知が基本要綱へ一本化されました。また、平成25年12月には、農地中間管理事業の創設に伴い、従来の農地保有合理化事業が特例事業と位置づけられたほか、認定新規就農者制度が本法に盛り込まれました。
担い手政策の基本書として広くご活用ください。
~主な内容~
■第1編
農業経営基盤強化促進法の制定とその後の経緯
■第2編
農業経営基盤強化促進法の逐条解説
■第3編
法令(三段対照式法令・関係通知)
申込図書コード26-40 A5判・586頁 定価3,600円 税込み・送料実費
お申し込みは 岩手県農業会議へ
全国農業図書申込書
TEL019-626-8545
FAX019-629-9210