8月8日刊行 令和7年度版 よくわかる農家の青色申告

各種農業施策の対象として位置づけられ重要性が高まる青色申告制度の仕組みと申告手続き、源泉徴収と納付の仕方、簿記記帳の実務、確定申告書の作成から納税までを網羅し、記入例を交えて解説した農家向け手引書の決定版です。

令和7年度版では、農業に関する税制改正事項のほか、所得税の基礎控除の見直しに伴う対応についても掲載しています。

-目次-

第1章 青色申告制度のあらまし

第2章  青色申告の手続き

第3章  青色事業専従者給与所得の源泉徴収と納付

第4章  簿記記帳の実務

第5章  確定申告書の作成と納税

第6章  消費税の概要

第7章 その他

R07-23 A4判・140頁 本体990円税込み・送料別

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

全国農業図書申込書

 

8月7日刊行 農業振興地域制度のあらまし 第2版

農地の有効利用を図るための農業振興地域制度の仕組みについて、オールカラーのイラストや図で分かりやすく解説した24頁の小冊子。

令和7年4月1日に施行された農業振興地域の整備に関する法律の改正を受け、1の「農業振興地域制度の概要」で新たに追加された制度目的や制度の流れを整理し、8の「農用地区域からの除外の協議と同意基準」を新たに章立てし、国と都道府県、都道府県と市町村間の農用地の総量確保の措置や法律改正のキーワード「影響緩和措置」についての解説を盛り込みました。

―主な内容 ―

1 農業振興地域制度の概要

2 農業振興地域とは

3 農業振興地域の整備に関する法律及び都市計画法による土地利用区分

4 農業振興地域整備計画とは

5 農用地区域とは

6 農業振興地域整備計画の変更

7 農用地区域からの除外の要件

8 農用地区域からの除外の協議と同意基準

9 変更の手続

10 農業振興地域整備計画達成へ向けた措置

R07-16 A5判・24頁 定価286円 税込み・送料別

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)

リモート就農体験ツアー(第1回)の開催について

岩手県では、本県で就農を希望する方、本県の農業や農村に興味・関心のある方等を対象に、リモート就農体験ツアーの参加者を募集しています。

1 日  時 令和7年7月29日(火)13:30~15:30

2 参加方法 Zoom

3 募集定員 10名(事前申し込み制)

詳細は、添付の開催要領及びチラシをご覧ください。

02_リモート就農体験ツアー(第1回)開催要領

03_リモート就農体験ツアーチラシ

第3回農業者年金オンラインセミナーの開催について

独立行政法人農業者年金基金では、農業者年金制度の認知度を向上させ、農業者等に対してメリット等を効果的に伝えることを目的とし、下記によりオンラインセミナーを開催します。

多くの方の参加をお願いします。

1 日 時  令和7年8月26日(火)15時~16時

2 テーマ  自分らしく輝き続けよう!

3 参加条件等 参加費無料 事前登録制

詳細は、添付のチラシをご覧ください。

第3回農業者年金オンラインセミナー ~自分らしく輝き続けよう!~開催チラシ