岩手県では、本県で就農を希望する方、本県の農業や農村に興味・関心のある方等を対象に、メタバースを活用した就農相談会の参加者を募集しています。
1 日 時 令和7年7月6日(日)13:00~16:45
2 場 所 メタバース空間内
3 募集定員 全国の就農希望者 先着15名(完全予約制)
詳細は、添付の開催要領及びチラシをご覧ください。
岩手県では、本県で就農を希望する方、本県の農業や農村に興味・関心のある方等を対象に、メタバースを活用した就農相談会の参加者を募集しています。
1 日 時 令和7年7月6日(日)13:00~16:45
2 場 所 メタバース空間内
3 募集定員 全国の就農希望者 先着15名(完全予約制)
詳細は、添付の開催要領及びチラシをご覧ください。
「農業の雇用」シリーズ1~6のうち、4をリニューアル!
作成・届出や労働者への周知方法、就業規則を作成する上でのポイントなど就業規則の作成に必要な事項を網羅。
今回の改訂では、育児・介護休業法の改正に伴い、子の看護等休暇等の見直しをしています。
【 目次 】
1 就業規則とは
2 就業規則に記載しなければならないこと
3 作成・届出
4 労働者への周知の方法
5 就業規則を作成する上でのポイント
申込図書コードR07-15 B5判・60頁 定価770円(税込)送料別
お申し込みは (一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)
岩手大学・JAいわて中央会・岩手県では、国際競争力のある高生産性ビジネス農業を育成し、経営革新・地域農業の確立に取り組む先進的な農業経営者を養成する「いわてアグリフロンティアスクール」の受講生を募集しています。
【募集概要】
1 募集期間(2次募集):令和7年4月12日(土)~令和7年4月25日(金)
2 募集定員 :35名
3 応募方法:公式ホームページに掲載してある入学申込書に必要事項を記載し、メールまたは所定の申込フォームにより応募
4 教育プログラム:①農業経営科目群、②6次産業化科目群、③農村地域活動科目群 ※現地研修、リモート講義実施あり(7~10講義程度)
5 受講料:年間21,000円(別途、現地研修参加費)
[いわてアグリフロンティアスクール公式ホームページ] http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/iafs/
[いわてアグリフロンティアスクール広報動画(YouTube)]※活動内容を紹介しております。 https://www.youtube.com/watch?v=D_lPiTdyfL8
令和7年4月1日付で発行した「いわて県農業会議通信№84」をアップしました。
各市町村農業委員会において公表している令和6年度賃借料情報についてとりまとめましたので、お知らせします。