農地法改正に伴い、農業委員会の業務が質・量ともに増大しており、その適正な執行に向けた農業委員の積極的な活動が求められています。
また、農業従事者の減少・高齢化による就労構造のぜい弱化が進行するとともに、国においては農林漁業の再生のための基本方針が決定されるなど農業を巡る情勢が大きく変化しています。
これらの課題に的確に対応するため、農業委員の中でも会長に次ぐリーダー的立場にある会長職務代理者及び部会長等を対象に本研修会を開催しました。
§ 開催日時:平成24年2月7日~8日
§ 開催場所:盛岡市 ホテル紫苑
§ 研修内容
(1) 農業委員会を巡る情勢と人・農地プランへの対応について
(2) グループ討議
A:総会・部会等の審議の活性化等
B:遊休農地解消に向けた指導等
C:担い手の確保・育成等
D:意見の公表・建議等
(3) グループ討議報告
(4) 講演
演題:遊休農地の防止・解消活動と農業委員会の果たす役割
講師:岩手県立大学総合政策学部 教授 吉野 英岐 氏
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
女性農業委員登用に向けたキャラバンの実施(平成24年2月6日)
本年4月に矢巾町において農業委員選挙が実施されることから、女性の登用を図るため、本会と女性農業委員ポラーノの会が連携し、矢巾町議会に対するキャラバンを実施しました
§ 実施日時:平成24年2月6日(月)10時
§ 実施場所:矢巾町
§ 要 請 先:矢巾町議会 議長 藤原 義一 氏
§ 要 請 者:岩手県農業会議 会長 佐々木 正勝
岩手県女性農業委員ポラーノの会 副会長 髙橋 和子 氏
矢巾町農業委員会 会長 沼田 德彦 氏
藤原矢巾町議会議長(中)へ要請書を手渡す佐々木会長(右)と沼田会長(左)
藤原矢巾町議会議長(左)と懇談する佐々木会長(中)と髙橋副会長(右)
いわて希望農業研修会(平成24年2月1日)
昨年3月に発生した東日本大震災は、本県の農業・農村に甚大な被害をもたらしました。
また、農業従事者の高齢化と減少、耕作放棄地の増加など、本県の農業・農村を巡る情勢は厳しさを増しているところであり、人材や農地などの地域資源の再生・活用による農業・農村の活性化が課題となっています。
このため、農業・農村の持続的な発展を目指し、農地や人材などの地域資源の再生・活用による収益性の高い産地づくりや農業経営の高度化などによる地域の活性化を図る観点から本研修会を開催しました。
§ 開催日時:平成24年2月1日(水)10時30分~15時30分
§ 開催場所:盛岡市 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング
§ 研修内容
1 地域の人と農地の問題解決に向けた取組について
(1) 人・農地プラン(地域農業マスタープラン)の作成について
農林水産部農業振興課 主査 菅野 史拓 氏
(2) 事例報告:農業者の経営意向把握に基づいた農地利用集積の取り組みについて
一戸町産業部産業課 課長補佐 下谷 悦夫 氏
一戸町農業担い手育成指導員 愛木 稔 氏
2 講演
演題:消費者ニーズの動向に対応して
地域資源の活用による農業・農村の活性化
講師:岩手大学農学部 教授 佐藤 和憲 氏
3 パネルディスカッション
テーマ:わが集落・組織の活性化戦略とその実践
コーディネータ:農林水産部農業振興課 総括課長 工藤 昌男 氏
助言者:岩手大学農学部 教授 佐藤 和憲 氏
パネラー:紫波町 農事組合法人 大巻農産 佐藤 正八 氏
平泉町 平泉自然薯の会 菊地 繁志 氏
遠野市 農事組合法人 宮守川上流生産組合 桶田 陽子 氏
山田町 白石集落農業生産組合 越田 正一郎 氏
平成24年度岩手県女性農業委員ポラーノの会総会(平成24年1月17日)
平成24年度岩手県女性農業委員ポラーノの会の総会を開催しました。
§ 開催日時:平成24年1月17日(火)13:00~13:50
§ 開催場所:盛岡市 ホテル紫苑
§ 議 事
(1) 平成23年度事業報告及び収支決算(案)について
(2) 平成24年度事業計画及び収支予算(案)について
(3) 平成24年度会費の額及び徴収時期について
(4) 規約の改正について
(5) 役員改選について
会 長 松本 良子(再任)
副会長 髙橋 和子(再任)
副会長 早川ケン子(再任)
平成23年度農業委員ブロック別研修会(平成23年12月13、16日
農地法等4法が改正・施行され、現場で農地制度を中心となって担う農業委員会の業務が質・量ともに増大しており、その適切な執行に向けた農業委員の自覚や積極的な活動が求められています。
また、農業従事者の減少・高齢化による就労構造のぜい弱化の進行やTPPなど農業を巡る情勢が大きく変化しています。
このため、農業委員の活動を進めるため必要となる専門的な知識を習得するため、農業委員が地区別に一堂に会して研修を行いました。
1 県南・沿岸南部ブロック
§ 開催日時:平成23年12月13日(火)10時30分~15時
§ 開催場所:奥州市 プラザイン水沢
§ 研修内容
(1) いわて県民計画(次期アクションプラン)案における農地再生・活用対策の推進等について
農林水産部農業振興課 農地・交流担当課長 髙橋 昭雄 氏
(2) 最近の農業情勢と農業委員の活動について
(3) 農業委員活動について 活動記録カード・総括表から
(4) 農業委員会総会の活性について
(5) 事例発表
遠野市農業委員会 農業振興部会長職務代理者 菊池 正明 氏
一関市農業委員会 会長 千葉 哲男 氏
金ケ崎町農業委委会 農業委員 佐藤 シヅ子 氏
2 県北・沿岸北部ブロック
§ 開催日時:平成23年12月16日(金)10時30分~15時
§ 開催場所:盛岡市 サンセール盛岡
§ 研修内容
(1) いわて県民計画(次期アクションプラン)案における農地再生・活用対策の推進等について
農林水産部農業振興課 農地・交流担当課長 髙橋 昭雄 氏
(2) 最近の農業情勢と農業委員の活動について
(3) 農業委員活動について 活動記録カード・総括表から
(4) 農業委員会総会の活性について
(5) 事例発表
八幡平市農業委員会 会長職務代理者 羽澤 敦志 氏
矢巾町農業委員会 会長職務代理者 細川 充 氏
山田町農業委委会 会長職務代理者 木村 良一 氏