7月21日刊行 改訂 農業法人の設立

法人化を目指す農業者の実務書 3年ぶり待望の改訂版
27-13
早期刊行のご要望を多数いただいておりました「改訂 農業法人の設立」をお届けします。
 平成24年の「新訂」版刊行後の税制改正や農事組合法人定款例の見直し、農地中間管理事業の創設など制度改正に対応。
法人設立の様式つきです(記載例含)。

 農業経営の法人化を目指す農業者や農業関係者の必携書です。
 農業法人の仕組みを知りたい方々の入門書としてもご活用ください。
     

目次
 第1 農業法人の概要
 第2 農業生産法人
 第3 会社法人と組合法人の比較
 第4 法人の設立手続き
 第5 農業法人の税
 第6 農業経営に必要な資金
 第7 農業法人の労務対策
 第8 農業法人の社会保険

申込図書コード27-13 A4判・189頁 定価1,850円 税込み・送料実費

お申し込みは 岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)

平成27年度第4回「農の雇用事業」・「被災者向け農の雇用事業」(11月研修開始分)の募集について

 全国農業会議所(全国新規就農相談センター)では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用して、生産技術や経営ノウハウ等を習得させる研修を実施する場合に、研修経費の一部を助成する「農の雇用事業」・「被災者向け農の雇用事業」の第4回募集を平成27年7月1日から開始しました。

●募集期間(平成27年11月1日研修助成開始分):
 平成27年7月1日(水)~8月31日(月)
 ※締切日必着

●「農の雇用事業」【雇用就農者育成タイプ】・【法人独立支援タイプ】
 平成27年1月1日以降に正規の従業員として雇用し、申請日までに就業しており、1週間の所定労働時間が35時間以上であること。

●「被災者向け農の雇用事業」
 平成23年3月11日以降に雇用し、1週間の労働時間が35時間以上であること。

●以降の募集スケジュール(予定)
 第5回募集
 平成27年9月14日(月)~10月31日(土)
 研修期間(最長2年間):H28.1.1~H29.12.31
 正社員採用期間:H27.3.14~10.31

【「農の雇用事業」ホームページ】
 詳しくは、全国新規就農相談センターホームページをご覧いただき、募集要領を必ずご確認ください。

平成27年度「農の雇用事業」(次世代経営者育成タイプ )の募集について

全国農業会議所(全国新規就農相談センター)では、農業法人等の職員等を次世代の経営者として育成するため、先進的な農業法人や異業種の法人に職員等を派遣して行う現場実践研修(OJT研修)に対して助成を行う「農の雇用事業」(次世代経営者育成タイプ)の募集をします。
●募集期間
平成27年6月8日(月)~平成28年1月29日(金)
※原則として、毎月月末までに、岩手県農業会議に必要な申請書類を提出すること。

【「農の雇用事業」ホームページ】
詳しくは、全国新規就農相談センターホームページをご覧いただき、募集要領を必ずご確認ください。