10月3日刊行 改訂版 農家のための農業者年金

メリットがよくわかるリーフレット!
農業者年金の加入資格・国庫補助受給のチェックシート付き!
28-37
「農業者年金の加入資格」、「保険料の国庫補助を受ける資格」についてのセルフチェックシートが付いており、農業者が自ら加入要件等を確認できるのが特徴です。
 また、農業者年金ならではのメリットを1ページ1テーマの見やすい構成で、わかりやすく紹介しています。
 農業者へのPR資料や研修会の教材として活用できるリーフレットです。
《構成》
農業者年金の加入資格
農業の担い手には保険料の国庫補助
少子高齢時代に強く安定した年金
終身年金で80歳までの保証付き
税制の優遇措置(※節税試算を復興特別所得税を加えて更新しました)
保険料の額は自由に決められます
あなたにあった国庫補助はどれかな?

申込図書コード28-37 名入れ A4判・8頁 定価90円 税込み・送料実費
※従来の定価92円を「90円」に改定しました。

お申し込みは (一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)

9月26日刊行 市民参加の経営革命 農業体験農園の開設と運営 改訂版

特定非営利活動法人 全国農業体験農園協会 編
28-39
「農業体験農園」は農業者自らが行う農業経営の中で、入園者が農業を体験できる市民参加型の農業経営です。農業者が経営として取り組む魅力のある経営類型であり、市民農園とは全く違う発想に基づきます。
平成28年5月に策定された都市農業振興基本計画でも、消費者が農業を体験し農業理解を醸成する場の提供が求められ、その役割を担うものとして農業体験農園が再び注目を集めています。
農業体験農園は、農業経営に新たな視点を与えるとともに、国民の農業への理解を促進します。
本書は、農業体験農園の開設から運営までのノウハウの全てをまとめた一冊です。市民農園開設者の運営にも非常に参考となるでしょう。
都市化した地域に限らず、広く農業者の皆さんに、そして関係機関・団体の農業指導担当者の方に読んで頂きたい。

申込図書コード28-39 A5判・85頁 定価1,100円 税込み・送料実費

お申し込みは (一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)

8月31日刊行 改訂版 農地等の相続税・贈与税 納税猶予制度をご存じですか

平成28年度の贈与税制度改正に対応
28-33
相続税と贈与税の納税猶予制度の概要を解説した農業者向けのリーフレットです。
平成27年1月から相続税の基礎控除額が「3000万円+600万円×法定相続人の数」に引き下げられたことなどに伴い、納税猶予制度への関心が高まっています。
相続税納税猶予額の計算例等も示しており、分かりやすいと好評です。
      ― 主な内容 ―
■農地等の相続税納税猶予制度のあらまし
■農地等の贈与税納税猶予制度のあらまし
■相続税・贈与税納税猶予に係る特定貸付け
(農業経営基盤強化促進法等による貸付け)の概要
■相続時精算課税制度のあらまし

申込図書コード28-33  名入れA4判・8頁・リーフ 定価90円 税込み・送料実費

お申し込みは (一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)

8月23日刊行 平成28年度版 農家相談の手引

人・農地プラン、農地中間管理事業を活用した農地の貸し借りの推進、遊休農地対策、認定農業者、簿記、年金、法人化から税制、農地転用まで、農家のさまざまな相談対応に役立ちます
-「○○したい」から探せる逆引きの支援施策集も掲載-
28-28
農業委員、農地利用最適化推進委員、地域農業のリーダーが農業者から相談を受ける際、制度や施策の要点について説明するための資料集として、あるいは各種研修会のテキストとして活用できます。
第1章、第2章では地域の農地と担い手をいかに確保し、経営を発展させるにはどうしたらよいか、全国農業図書の農業者向け啓発リーフレット等からエッセンスを凝縮して1冊にまとめました。
第3章では、農林水産省の「農業経営支援策活用ガイド」から、主な支援施策を抜粋。「○○がしたい」といったニーズ別に紹介しています。新たに「援農隊マッチング支援事業」「中山間地域等担い手収益力向上支援事業」等を追加しました。

序 章 相談の心得
第1章 農地と担い手を確保しよう
第2章 経営を発展させよう
第3章 支援制度を活用しよう
参考資料 農業委員会は地域農業発展のためにがんばっています

申込図書コード28-28  A4判・142頁 定価820円 税込み・送料実費

お申し込みは (一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)

8月31日刊行 改訂4版 新・農地の法律早わかり!

改正農地制度をコンパクトに、わかりやすく説明!
28-24
「農地法から農振法、基盤法、市民農園法まで、コンパクトにまとまっていてわかりやすい!」と好評を得てきた本書が、農地法等改正に対応した改訂4版として登場。
農業生産法人から農地所有適格法人への名称変更と要件緩和、第5次地方分権一括法による4ha超の農地転用の権限移譲や指定市町村制度の創設など、農地制度改正の内容を反映。農地面積や権利移動件数なども最新データに更新しました。 
 農地の法律について図表を用いて、わかりやすく紹介しており、初心者から実務者まで広く活用いただける一冊です。

 < 主 な 内 容 >
Ⅰ 農地法
Ⅱ 農業経営基盤強化促進法
Ⅲ 農地中間管理事業法
Ⅳ 農業振興地域の整備に関する法律
Ⅴ 市民農園の開設
Ⅵ 用語の定義

申込図書コード28-24  A4判・56頁 定価830円 税込み 送料実費

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
購入申込書(様式)