農業法人協会 県農林水産部長を表敬(平成22年12月17日)

本会が事務局を持つ「岩手県農業法人協会」(会長 石川紘一=有限会社奥羽石川農園会長)は、平成22年12月17日、県農林水産部長部長を訪問しました

 過日(11月17日~21日)催行した「海外農業事情視察研修」の報告を兼ねて農業諸問題に関しての意見交換をしました。海外農業事情の視察先は韓国で、自由貿易協定下において、果敢に生き残りに取り組む、韓国農業者の経営を視察し交流を図るとともに、韓日農業者の交流を進めていこうとの要請を受けてきたことを報告しました。これに関連し韓国農業者が岩手に訪れた際には、県としても支援をお願いしたい旨、支援要請をしました。

14-1
表敬にあたって挨拶する農業法人協会石川会長(写真中央)。農業法人協会高橋副会長(写真左)小田島智弥県農林水産部長(写真右)。

平成22年12月8~10日 平成22年度農業委員ブロック別研修会

1 最近の農業情勢と農業委員の活動について
2 本県の農地再生・活用対策の取組について
 ファイル 92-1.pdf

3 農地の利用状況調査を踏まえた今後の対応について
4 農業委員活動について 活動記録カード集計結果から
 ファイル 92-2.pdf

 ファイル 92-3.pdf

5 事例発表
 (1) 宮古会場
    陸前高田市農業委員会
    宮古市農業委員会
    岩泉町農業委員会 
 (2) 盛岡会場 
    盛岡市農業委員会
    雫石町農業委員会
    紫波町農業委員会
 (3) 奥州会場
    北上市農業委員会
    奥州市農業委員会
    西和賀町農業委員会

平成22年度農業委員ブロック別研修会

 農業委員の活動を進めるため必要となる専門的な知識を習得するため、農業委員が地区別に一堂に会した研修会を開催しました。
開催日時及び場所
 平成22年12月 8日 宮古会場 ホテル近江屋
     12月 9日 盛岡会場 サンセール盛岡
     12月10日 奥州会場 プラザイン水沢
参加者数 474人
     内訳:宮古市139人、盛岡市151人、奥州市184人
研修内容
1 最近の農業情勢と農業委員の活動について
2 本県の農地再生・活用対策の取組について
3 農地の利用状況調査を踏まえた今後の対応について
4 農業委員活動について 活動記録カード集計結果から
5 事例発表
 (1) 宮古会場
    陸前高田市農業委員会 会長     石川 滿雄氏
    宮古市農業委員会   農業委員   去石 倉蔵氏
    岩泉町農業委員会   農業委員   早川 ケン子氏 
 (2) 盛岡会場 
    盛岡市農業委員会   農業委員   藤原 一夫氏
    雫石町農業委員会   会長職務代理者 菅原 久耕氏
    紫波町農業委員会   農業委員   中村 成志氏
 (3) 奥州会場
    北上市農業委員会   農業委員   駒込 昌平氏
    奥州市農業委員会   農業委員   菊地 ナミエ氏
    西和賀町農業委員会  会長       髙橋 昭貴氏
 農業委員の活動を進めるため必要となる専門的な知識を習得するため、農業委員が地区別に一堂に会した研修会を開催しました。
開催日時及び場所
 平成22年12月 8日 宮古会場 ホテル近江屋
     12月 9日 盛岡会場 サンセール盛岡
     12月10日 奥州会場 プラザイン水沢
参加者数 474人
     内訳:宮古市139人、盛岡市151人、奥州市184人
研修内容
1 最近の農業情勢と農業委員の活動について
2 本県の農地再生・活用対策の取組について
3 農地の利用状況調査を踏まえた今後の対応について
4 農業委員活動について 活動記録カード集計結果から
5 事例発表
 (1) 宮古会場
    陸前高田市農業委員会 会長     石川 滿雄氏
    宮古市農業委員会   農業委員   去石 倉蔵氏
    岩泉町農業委員会   農業委員   早川 ケン子氏 
 (2) 盛岡会場 
    盛岡市農業委員会   農業委員   藤原 一夫氏
    雫石町農業委員会   会長職務代理者 菅原 久耕氏
    紫波町農業委員会   農業委員   中村 成志氏
 (3) 奥州会場
    北上市農業委員会   農業委員   駒込 昌平氏
    奥州市農業委員会   農業委員   菊地 ナミエ氏
    西和賀町農業委員会  会長       髙橋 昭貴氏