各農業委員会において公表している平成30年賃借料情報について、取りまとめましたのでお知らせします。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
令和元年度 春の農作業安全月間が始まります
2019年度 農作業安全運動スローガン
「夕暮れ時 もう少しと思う心に ブレーキを」
4月15日(月)から6月15日(土)まで、春の農作業安全月間です。
これから春の農繁期を迎え、農作業事故の発生が懸念されます。日頃から事故の危険性を意識して農作業に努めましょう。
2018年度は、県内で死亡事故が10件発生しており、農業機械を操作中に発生した事故が大半でした。
地域でも声をかけあって、圃場、道路などの危険場所の確認や農業機械の点検整備を行うとともに十分な休養と健康管理で、安全に農作業を行いましょう。
4月10日刊行 2019年版 日本農業技術検定過去問題集2級・3級


<本書の特徴>
● 現役教師によって書かれた詳細な解説!
現場の教育者が農業技術を適切かつ
丁寧に解説し、実力アップ。
● こだわりの使いやすさ!
①別冊となる「解答・解説編」
②問題ごとに間違いをチェックできるチェック欄
③解答用紙付き
④持ち運び便利なA5判
2019年版日本農業技術検定 過去問題集2級
◎ 2018年度の試験問題2回分を収録!!
◎ 31-02・A5判・168・56頁 定価1,080円(税込み)+送料別
2019年版
日本農業技術検定 過去問題集3級
◎ 2016、2017、2018年度の試験問題6回分を収録!!
◎ 31-01・A5判・297・104頁 定価1,080円(税込み)+送料別
お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
4月2日刊行 農業技能実習評価試験テキスト 養鶏

合格への近道!技能実習生の必携図書(外国人技能実習評価制度)
初級から中級・専門級・上級まですべての級に対応しています。また、実技試験の内容も追加しました。日常の研修にはもちろん、予習や復習、試験制覇のテキストとして最適です。実習生受け入れの監理団体や実習実施者での活用をお勧めします。
図書コード 31-03
定価 800円
規格 A4判 68頁
~目次~
1.日本農業一般
2.鶏卵生産(産卵鶏)の特徴
3.鶏肉生産(肉用若鶏(ブロイラー)及び地鶏)の特徴
4.産卵鶏と飼料に関する基礎知識
5.肉用鶏と飼料に関する基礎知識
6.日常の産卵鶏と肉用若鶏(ブロイラー)の管理作業
7.農場の衛生管理・安全管理
8.管理作業と家畜の観察の要点(実技試験のために)
9.用語集
お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210
【H31.4.1】いわて県農業会議通信№60をアップしました。
いわて県農業会議通信をアップしました。№60農業会議通信№60(ホームページ用)