新規就農等をお考えの方を対象にした「新・農業人フェア」東北版が、仙台サンプラザホールで、平成23年2月19日(土)に開かれます。
セミナーの聴講や、ブースでの個別相談ができます。
参加費は必要ありませんので、農業の会社に就職したい人も含め、農業を仕事にしたいとお考えの方は、ぜひ、お越しください。
ファイル 16-1.pdf
新規就農等をお考えの方を対象にした「新・農業人フェア」東北版が、仙台サンプラザホールで、平成23年2月19日(土)に開かれます。
セミナーの聴講や、ブースでの個別相談ができます。
参加費は必要ありませんので、農業の会社に就職したい人も含め、農業を仕事にしたいとお考えの方は、ぜひ、お越しください。
ファイル 16-1.pdf
1 農業委員会を巡る情勢について
2 平成23年度農業委員会関係予算について
3 演習 農地転用に係る実務研修(グループ討議)
4 演習 農地事務実施にあたっての疑問点等(全体討議)
5 農業委員会の適正な事務実施について
6 第21回農業委員統一選挙について
ファイル 96-1.pdf
市町村農業委員会事務局職員を対象に、農地業務に関する実務的事項等の研修会を開催しました。
開催日時 平成23年2月4日(金)
開催場所 盛岡市 岩手県自治会館
参加者数 35人
研修内容
1 農業委員会を巡る情勢について
2 平成23年度農業委員会関係予算について
3 演習 農地転用に係る実務研修(グループ討議)
4 演習 農地事務実施にあたっての疑問点等(全体討議)
5 農業委員会の適正な事務実施について
6 第21回農業委員統一選挙について
1 一集落一実践事業事例発表
八幡平市 田山営農組合
平泉町 農事組合法人 アグリ平泉
陸前高田市 広田半島営農組合
洋野町 洋野桑葉生産組合
2 本県の耕作放棄地の現状及び対策について
3 講演
演題 中山間地域における農地再生・活用と地域活性化
講師 中山間地域フォーラム副会長 野中 和雄氏
ファイル 100-1.pdf
遊休農地の多くは、地理的、自然的及び土壌的条件の悪い中山間に多く発生しているため、その有効活用が進みがたい状況にあるので、特にも中山間地域における農地再生・活用を促進し、地域の活性化を図る観点から研修会を開催しました。
開催日時 平成23年2月1日(火)
開催場所 盛岡市 サンセール盛岡
参加者数 219人
研修内容
1 一集落一実践事業事例発表
八幡平市 田山営農組合
平泉町 農事組合法人 アグリ平泉
陸前高田市 広田半島営農組合
洋野町 洋野桑葉生産組合
2 本県の耕作放棄地の現状及び対策について
3 講演
演題 中山間地域における農地再生・活用と地域活性化
講師 中山間地域フォーラム副会長 野中 和雄氏

