7月13日刊行 2018年度 農業委員会業務必携

2018年度農業委員会業務必携85号

●地域の課題に対応した農業委員会の役割と業務をわかりやすく解説
●農業委員と農地利用最適化推進委員の連携など活動事例を交えて説明

■特別寄稿
明治大学の井上名誉教授から「耕作放棄地発生防止・解消活動への期待」、東京農業大学・五條准教授から「対話を活かす農業経営!家族経営協定の普及推進-農地利用の最適化を支える一環に-」と題して特別寄稿を頂きました。

■トピックス「日本の農業・農政を取り巻く国際情勢」
日豪経済連携協定とそれに続くTPP合意は、わが国にとって“かつてないほど大きい転換期”といわれます。日本農業にも影響を及ぼす通商交渉について、「EUとの協定」「TPP11合意」「米国との対話」の動向を通して、その舞台裏に焦点をあてました。国際交渉の実際について理解が深まります。

■農業委員会の課題と取り組みの手法
農業委員会の役割を果たすために、農業委員・農地利用最適化推進委員は「何に」「どのように」取り組めばよいか-全国各地の多様な活動事例を交えて解説しました。
直近の関係法制度の改正、新体制下の委員会の現状と課題への対応方向をはじめ、「農地利用の最適化」の取り組み、簿記・青色申告・法人化や家族経営協定の推進、農年の加入推進、情報提供活動、行政機関への意見提出など、業務全般をカバーしました。
第1章 農地制度・農業委員会制度を巡る情勢と農地利用の最適化の取り組みについて
第2章 進めよう農地利用の最適化
第3章 農業経営の法人化、農業経営の合理化を推進しよう
第4章 農業一般の調査および情報提供に取り組もう
第5章  「農業者等との意見交換会」と関係行政機関への「意見の提出」

農業委員・推進委員、事務局職員をはじめ農業委員会関係者の「必携図書」として、効果的な委員会活動にお役立てください。

30-10 A4版・173頁 定価1,440円 税込・送料別

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)

5月31日刊行 改訂3版 農業法人の設立

改訂3版 農業法人の設立

法人化を目指す農業者の実務書 待望の改訂版!

農業法人の設立と運営に役立つ実務書、「改訂3版 農業法人の設立」をお届けします。

平成30年現在の税制や社会保険制度などを反映した、最新版です。
法人設立の様式も付録しています。

指導者はもちろん、農業経営の法人化を目指す農業者や農業法人の経営者など関係者の必携書です。

農業法人の仕組みを知りたい方々の入門書としてもご活用ください。

【目次】
第1 農業法人の概要
第2 農地所有適格法人
第3 会社法人と組合法人の比較
第4 法人の設立手続き
第5 農業法人の税
第6 農業経営に必要な資金
第7 農業法人の労務対策
第8 農業法人の社会保険

30-11 A4判・191頁 定価1,850円 税込み・送料別

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)

4月10日刊行 2018年版 日本農業技術検定 過去問題集2・3級

30-01・02 2018年版 日本農業技術検定3級・2級 チラシ

2018年版 日本農業技術検定 過去問題集2級
◎ 2017年度の試験問題2回分を収録!!
◎ 30-02・A5判・170・56頁 定価1,080円(税込み)+送料実費

2018年版 日本農業技術検定 過去問題集3級
◎ 2015、2016、2017年度の試験問題6回分を収録!!
◎ 30-01・A5判・299・112頁 定価1,080円(税込み)+送料実費

<本書の特徴>

●現役教師によって書かれた詳細な解説!
  現場の教育者が農業技術を適切かつ
  丁寧に解説し、実力アップ。
● こだわりの使いやすさ!
  ①別冊となる「解答・解説編」
  ②問題ごとに間違いをチェックできるチェック欄
  ③解答用紙付き
  ④持ち運び便利なA5判

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)

3月30日刊行 【DVD】人・農地プランの話し合いで進める農地利用の最適化 -千葉県香取市の活動に学ぶ-

29-33 農地利用最適化DVD(香取市)チラシ

農地利用の最適化、すなわち担い手への農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規就農・新規参入の促進を図るには、農業委員と農地利用最適化推進委員が連携し、農業委員会事務局と一体となって取り組むことが重要です。

千葉県香取市では、農業委員会が農政課など関係機関・団体と連携しつつ、集落段階での人・農地プランの話合いを推進し、集落営農の組織課・法人化に取り組むとともに、農地中間管理事業を積極的に活用した農地利用の集積・集約化を実現しています。

本DVDは、同市におけるアンケート調査の実施、集落での話し合いなど、委員や事務局など関係者の取り組みと生の声を伝えるものであり、活動の参考としていただける内容となっています。

29-33 DVD 40 分 定価2,160円 税込み・送料実費

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)

3月20日刊行 農業の雇用シリーズ4 初めての就業規則

29-36 農業の雇用シリーズ4 初めての就業規則 チラシ (改訂増刷)

平成25年度に刊行した「農業の雇用シリーズ」のうち、「就業規則」をテーマにした本書を4年ぶりにリニューアルしました。
就業規則(例)では、マイナンバーの記載と介護休暇・育児休暇の半日単位を追加しました。
農業法人等の経営者を対象とした研修の教材として、また経営者の手元に置いて活用する手引書として、幅広く活用していただける内容です。
※旧版25-16の在庫が無くなったため、増刷にあたり若干の改正内容を反映して修正を行いました。旧版と区別するため29-36コードで刊行しますが、内容に大きな変更はありません。
29-36 A4判・48頁 定価822円 税込み・送料実費

◎ 農業の雇用シリーズ ◎
シリーズ1 初めての従業員採用 25-13 A4判 20頁 定価308円 税込・送料実費
シリーズ2 初めての労務管理  28-40 A4判 28頁 定価360円 税込・送料実費
シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 25-15 A4判 20頁 定価411円税込・送料実費
シリーズ5 初めての給与計算 25-17 A4判 28頁 定価565円 税込・送料実費
シリーズ6 初めての人事評価制度 25-18 A4判 20頁 定価308円 税込・送料実費

お申し込みは(一社)岩手県農業会議へ FAX019-629-9210

購入申込書(様式)