農業委員会系統組織は、改正される関連法に沿って、新たな組織体制を整備し、農業・農村の発展に向けた取り組みの充実・強化を図りながら、その責務と役割を十分に果たしていく必要があることから、関連法を始め、農業委員会の役割等に関する理解を深めるとともに、県内3地域ブロック(県南、沿岸、県北)における実践活動事例を共有し、農業委員会活動の充実を図るため開催しました。
1 開催日等
(1)県南ブロック 平成27年9月30 日 「ホテルシティプラザ北上」
<参集範囲> 花巻市、北上市、遠野市、一関市、奥州市、西和賀町、金ケ崎町、平泉町の農業委員会
(2)沿岸ブロック 平成27年101日 「陸中ビル」(宮古市)
<参集範囲>宮古市、大船渡市、久慈市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、洋野町の農業委員会
(3)県北ブロック 平成27年10月5日 「いわて県民情報交流センター(アイーナ)」(盛岡市)
<参集範囲> 盛岡市、二戸市、八幡平市、滝沢市、 雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、軽米町、九戸村、一戸町の農業委員会
2 研修内容・日程
(1)農業委員会を巡る情勢と情報事業の推進について
(2)改正農業委員会法について
(3)改正農地法について
(4)農地中間管理事業について
(5)遊休農地対策と農地台帳・地図の公表について
(6)「農地の日」の取り組み結果について
(7)活動記録カード・年度総括について
(8)事例発表
3 事例発表テーマ及び発表農業委員会
(1)県南ブロック
① 利用意向調査及びその後の措置について (一関市農業委員会)
② 全国農業新聞普及の取り組みについて (遠野市農業委員会)
③ 女性農業委員の活動について (奥州市農業委員会)
(2)沿岸ブロック
① 利用意向調査等について (大船渡市農業委員会)
② 遊休農地解消の取り組みについて (久慈市農業委員会)
③ 女性農業委員の活動について (陸前高田市農業委員会)
(3)県北ブロック
① 利用意向調査及びその後の措置について (二戸市農業委員会)
② 農地利用集積等の取り組みについて (紫波町農業委員会)
③ 女性農業委員の活動について(岩手町農業委員会)