2-d.経営政策の推進(人と土地対策)地域ぐるみ農業の推進
- (1) 県基本方針・市町村基本構想の実現
-
- ア 基本構想実践活動事業(岩手県経営基盤強化促進委員会)
- 経営(構造)政策の推進
- (2) 農地の確保と有効利用・農地の流動化
-
- ア 農地流動化ステップアップ運動
- 流動化を促進する運動の展開
- イ 農地流動化地域総合推進事業
- 農地流動化の総合的支援
- ウ 農地情報利用効率化対策事業
- 農地台帳の電子化・地図化
- エ 「いわての農地を守り、活かす遊休農地対策」
- 遊休農地の解消
- (3) 効率の高い地域農業の確立
- ア 経営構造対策(岩手県経営構造対策推進委員会)
- (4) 担い手の確保・育成、経営確立支援
-
- ア 農業経営体活性化事業(経営改善支援センター)
- いわて農業者トップスクール開設事業・認定農業者の育成
- イ 農業経営体活性化事業(経営管理能力向上講習会)
- 簿記指導
- ウ 農業経営法人化推進事業・農業法人化支援事業・法人経営管理能力向上支援事業
- 農業法人の設立・育成
- エ 岩手県新規就農相談センター委託事業(県農業公社から一部受託)
- 新たな担い手の確保支援
- オ 就業機会創出支援事業
- 就業環境の整備支援
- カ 県認定農業者組織連絡協議会・県農業法人協会・県稲作経営者会議
- 経営者組織の育成
- キ 県国際農友会
- 国際交流